スマートフォン専用ページを表示
房屋@未来製造雑記
「房屋 今里」は明るい未来展望を夢見て悪戦苦闘しています。伝統工芸に未来はあるのか。福岡の片田舎の製造業に明日はあるのか。「房屋」はパーツ屋であり、脇役の商品です。「主役」になってなぜ悪いと、いきがってみても、何をどうしていいのかわかりません。このブログを通じて、私の「悪あがき」を横目で見ながら、もし、同病者がいらっしゃいましたら、励ましと、慰めの言葉をかけてください。
TOP
/ 経営
- 1
2
3
4
5
..
>>
2015年12月13日
年末年始休業のお知らせ
弊社では、誠に勝手ながら下記の通り年末年始の休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけするかと存じますが、よろしくお願いいたします。
平成27年12月29日(火)〜平成28年1月5日(火)
平成28年1月6日(水)より営業いたします。
来年もよろしくお願いいたします。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
編集
posted by fusaya at 09:15 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2015年10月19日
「変わる」とは
大変厳しい環境の中で、会社は「変わらなければいけない」と、認識しているつもりです。
http://www.sankei.com/special/nihonryoku2015/company/article13.html
大企業では、大掛かりに物事が動いている感じです。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 15:14 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2015年02月11日
分散型経営と原点回帰
朝日新聞2月11日朝刊の記事
具体的にどう進めていくか? 未経験の分野も多いだけに、なにからどう手を付けていいかわからず右往左往・・・なかなか「結果」が出てこない。「課題」が多すぎてタイヘンです。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 10:10 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2014年10月15日
経営理念
●経営理念●
有限会社今里は
「房と結び」の伝統ある技とこころで
現代の「用の美」を創造し
お客様に新たな生活文化を提供します
◆キャッチコピー◆
伝統のこころ 新しいカタチ
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 18:53 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2014年09月30日
有限会社今里第22期
早いもので、今日は9月30日。有限会社今里第22期の最終日です。今期は「ものづくり支援」の補助事業に悪戦苦闘の一年でした。従来の伝統商品が低迷する中で、何とか新しい分野への糸口が「アクセサリータッセル」でつかめそうな感触です。
来年2月ドイツで開かれるアンビエンテの見本市に出展の準備を進めています。
ホームページをスマホ、タブレットにも対応した新しいデザインに更新中です。
来期も忙しくなりそうです。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 08:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2014年08月27日
伝統のこころ 新しいカタチ
有限会社今里のキャッチフレーズ
伝統のこころ・新しいカタチ
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 14:59 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2014年07月01日
BtoBマーケティング
昨日某コンサルトさんとお話をする機会がありました。前々からわが社はBtoCは苦手で、BtoBmp会社ですからと・・・自分でもそう思っていますし、そう紹介しました。
しかし昨日いろいろとお話を聞く中で、そもそも「BtoB」ってどんな内容かよく理解しているのか自信がなくなりました。
早速朝からネットで「BtoB]を検索してみています。わが社の「設計図」はどうも、ここいらをしっかり見直すところに「ヒント」があるような気がしてきました。
http://b2b-directmarketing.com/wp/?cat=9&paged=2
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 08:04 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2014年06月24日
海外販路開拓支援
「海外販路開拓支援」の案内をいただき、応募をすることにした。フランスのボルドーの商談会にも参加してみたが、反応はいま一つだった。しかしこういうことは挑戦してみるしかないと思っている。どこにチャンスがあるかわからない。
「実績」につながるのはなかなか厳しいが、「行動」するしかないと言い聞かせて、いま「営業メール」も頑張って出している。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 16:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2014年06月16日
ペルソナ・マーケティング
「名刺整理」を始めたら「マーケティング」の勉強をすることになりました。そこで「ペルソナ・マーケティング」という、聞いたことのあるような、無いような耳新しい言葉に出会いました。
http://blog.kairosmarketing.net/contentmarketing/persona-marketing/#i
ペルソナの「プロフィール表」をできるだけ具体的作らなければいけないようだ。
名刺整理は遅々として進まず・・・
まずは一枚一枚やるしかない・・・・
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 07:56 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2014年06月09日
ミラサポ
本日は「ミラサポ」の制度を使って、千葉先生に「販路開拓」の指導を受けました。
https://www.mirasapo.jp/
売上の落ち込みに、何とか手を打たねばと・・・何事も「一歩」を踏み出すことから・・・わかっているけど・・・
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 18:42 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2014年05月19日
小規模事業者持続化補助金
八女商工会議所主催の「小規模事業者持続化補助金」計画書作成セミナーに参加して、どうにか「申請書」を書き上げました。
とにかく大変でした。
補助事業で行う事業名
「工芸作家向けの房・タッセルの新たな販売システムの構築」
とにかく「採択」になって欲しいです。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 15:55 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経営
2013年10月22日
過剰在庫一覧リスト
会社の決算で「在庫棚卸」をしましたが、その数字をみて、「ぞっ」としています。ずいぶん前から税理士さんにもコンサルタントの先生にもご指摘を受けて、自分でもわかっているつもりなんですが、何も対策を講じないままで、びっくりする結果です。
今回はエクセルで過去一年間にまったく動きがなかった商品、資材についての「リスト」を作成してみました。自分でもびっくりの数字が「データ」としてずらっと出てきました。今月末にはコンサルタントにご指導をお願いしていますので、この資料を基に、アドバイスをいただきたいと思っています。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 18:06 |
Comment(143)
|
TrackBack(0)
|
経営
2013年10月20日
「ハローワーク」応答なし
いま「ハローワーク」に「一般事務」と「内職集配」の二人の求人をお願いしています。すでに一月以上立つというのに、たった1件の紹介の電話もない状態です。
アベノミクスとやらで、景気が上向き、多くの人材がすでにあちこちに分散して、地方都市では人手不足の事態のようです。???
何とも不思議な状況に困り果てています。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 15:11 |
Comment(99)
|
TrackBack(0)
|
経営
2013年09月04日
「経営革新計画承認申請書」
9月4日午前中に久留米商工会議所に出向き、「経営革新計画承認申請書」を提出しました。
(有)今里のこれからの新しい柱になる「新分野の商品」への取り組みです。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 16:07 |
Comment(15)
|
TrackBack(0)
|
経営
2013年08月03日
マーケティングの本
フェイスブックで紹介されていたマーケティングの本「成功事例に学ぶマーケティング戦略の教科書」(かんき出版)を京都出張の新幹線の中やホテルでも読んでいましたが、何とか昨日読了しました。
まだまだ「課題」がいっぱいです。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 08:57 |
Comment(9)
|
TrackBack(0)
|
経営
2013年06月21日
「XP」から「7」へ更新
我が社では早い時期から経営の「IT化」に取り組み、現在では社員にタブレット端末を持たせて「生産管理」に活用しています。
最近パソコンの反応が遅くデータ入力などに支障が出るようになり、「XP」を「7」に入れ替える作業をしました。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 13:52 |
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
経営
2013年05月16日
ビジネス成功のひけつ
5月15日朝日新聞朝刊のコラムに松下幸之助氏の「ビジネス成功のひけつ」に関する言葉が紹介されています。「思いの深さ」との応えに「なるほど」と、納得はするものの、成功への道の道筋すら探し出せないでいる身としては、タダタダ苦悶するばかりです。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 07:39 |
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
経営
2013年04月12日
ようやく提出
ようやく本日提出できました。
何とか15日の締め切りには間に合いました。申請書作成を手助けいただきました皆さん、ありがとうございました。とにかく久しぶりに必死で頑張りました。後は採択されることを祈るだけです。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 13:43 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
経営
2013年01月25日
人件費
人件費とどう向き合うか? 「競争力」の視点で考えると、金額の問題だけでなく、「質」の問題だから、難しい。
↓今日もポチッとクリックをお願いいたします
人気blogランキングへ
posted by fusaya at 13:44 |
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
経営
2012年12月16日
今日は選挙です
今は選挙です。結果はどうなるのでしょう?
�������|�`�b�ƃN���b�N��肢�������܂�
�l�Cblog�����L���O��
posted by fusaya at 09:17 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
経営
- 1
2
3
4
5
..
>>
プロフィール
名前:今里 亨
社名:有限会社 今里
房と結びの専門店「房屋 今里」
http://www.e-fusa.com/
房屋ブログQRコード
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Tweet
新着記事
(03/28)
11月28日
(03/28)
12月15 日
(02/28)
2月28日
(02/26)
2月26日
(02/26)
2月26日
最近のコメント
経営革新計画承認書
by ステラ アクセサリー 値段 (01/22)
秋を活ける
by バーバリーズ トレンチコート (01/22)
ツワブキの花
by バーバリーズ トレンチコート (01/22)
価格改定のお願い
by バリーさん 帽子 (01/22)
神事
by メンズ トレンチコート ブルー (01/22)
最近のトラックバック
「八女のちょぼくれ」公演へエンジン始動
by
同窓会〜ラブ・アゲイン症候群 黒木瞳 高橋克典 斉藤由貴 三上博史 最新情報
(08/01)
PULLE商品の創出
by
同窓会〜ラブ・アゲイン症候群 黒木瞳 高橋克典 斉藤由貴 三上博史 最新情報
(07/16)
PULLE商品の創出
by
最新ニュースにかくされた裏側
(07/16)
PULLE商品の創出
by
35秒で今日のニュースを読む。
(07/16)
同窓会〜ラブ・アゲイン症候群 YouTubeドラマまとめ
by
同窓会〜ラブ・アゲイン症候群 黒木瞳 高橋克典 斉藤由貴 三上博史 最新情報
(07/14)
カテゴリ
日記
(3188)
経営
(163)
結び
(124)
商品開発
(104)
伝統工芸
(75)
房 タッセル
(92)
インターネット
(68)
まつり
(38)
ダイエット
(68)
提灯
(18)
ニュース
(3)
momoyama
(4)
アクセサリー
(22)
ファッション
(16)
オーダーメイド
(2)
インテリア
(3)
販路開拓
(5)
ギャラリー房屋
(3)
過去ログ
2018年03月
(2)
2018年02月
(9)
2018年01月
(5)
2017年12月
(15)
2017年11月
(29)
2017年10月
(29)
2017年09月
(28)
2017年08月
(28)
2017年07月
(31)
2017年06月
(32)
2017年05月
(31)
2017年04月
(28)
2017年03月
(32)
2017年02月
(29)
2017年01月
(31)
2016年12月
(30)
2016年11月
(30)
2016年10月
(29)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(35)
2016年06月
(30)
2016年05月
(32)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(28)
2016年01月
(30)
2015年12月
(32)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(30)
2015年07月
(31)
2015年06月
(31)
2015年05月
(32)
2015年04月
(30)
2015年03月
(32)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(32)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
RDF Site Summary
RSS 2.0
結び方紹介サイト
日本結び文化学会
夜逃げ結び
海パンのヒモの結び方
仕覆の紐の結び方
刀袋-房紐の結び方1
矢筒の紐の結び方
海外のロープワーク解説サイト
梅結び、菊結び
勾玉 革ひもの結び方
アート古書センター
兜の忍びの緒の結び方(総角)
ネックレスの伸縮自在の結び方
トレンチコートのベルトの結び方
twijog
http://twilog.org/fusaya3
66.0
kg
(残り
-4.0
kg
)
管理者ページ